分科会活動の投稿を検索

2025年4月21日月曜日

神田川沿いを歩く その4 お誘いのご連絡

 井の頭公園から流れ出る神田川を、 

合流点の墨田川まで一緒に歩きませんか? その4

境内案内|江戸総鎮守 神田明神           史跡湯島聖堂 | 文京区観光協会

神田川沿いを歩く その④では、飯田橋から神田川が墨田川に流れ込む合流点(柳橋)まで、7キロほどを歩きます。JR飯田橋駅から、神田川の左岸に設けられた遊歩道を歩き始めます。水道橋近くでこの遊歩道が終わり、川と並行して走る道をしばらく進みます。

お茶の水の手前でまた川沿いの道を聖橋まで進み、ここで神田川を一時離れ、神田明神と湯島聖堂を訪れます。その後、中央大学駿河台キャンパス19階にあるGood View Diningで、1130からランチをする予定です。

ランチ後、聖橋から神田川沿いに走る道をひたすら進みます。浅草橋を渡ると、突然、出番を待つ釣り船や屋形船が川沿いに姿を現します。神田川に掛かる最後の橋である柳橋のふもとには、江戸前のつくだ煮で有名な小松屋があります。最後に、墨田川に掛かる両国橋から神田川が墨田川に流れ込む地点を確認して、ゴールの両国駅まで向かいます。

今回は、歩く距離は短めですが、部分的にビルが立ち並ぶ都心の道路を歩くため、幾分気疲れするかもしれませんが、是非、みんなで神田川が墨田川に流れ込む合流点を両国橋の上から一緒に眺めましょう。そして、井の頭公園から流れ出た水が墨田川にたどり着くまでの長い道のりを4回に分けてしっかり歩けたご自分を褒めてあげて下さ  い。

開催日時: 2025519()    集合場所: JR吉祥寺駅南口(公園口)改札前

集合時間: :0(9:50分発の総武線に乗る予定)  解散時間: 1500

服装:   歩きやすい靴・飲み物   

ご参加申し込み: 516()までにお願いいたします。

連絡先: ハイキング同好会世話人 渡部 明子 

                                                        TEL 090-6135-5358 Email watanabeag@aol.com


次回の616()は、玉川上水を羽村の取水口から四谷水番所跡まで、5回に分けて歩く予定の第1回目です。玉川上水は、比較的木立に囲まれ木陰が多いので、歩きやすいですが、夏の暑い時期は熱中症の危険もあり、お休みとさせていただく予定です。皆様、ぜひご一緒に歩きましょう。

ご参加お待ちしております。

 


0 件のコメント:

コメントを投稿